当サイトでは記事内にアフィリエイト広告を使用しています。




【勝ちたい人だけ見てください】柔術の試合で勝てない人がやるべき事5選

柔術

こんにちは、マナナンです。

柔術の試合で全然勝てない

試合で緊張してしまう

柔術の試合で勝つにはどうすればいいの?

このような疑問にこたえます。

この記事を読むことで柔術の試合で勝つためにやるべきことが分かります。

柔術の試合で勝てない人がやるべきこと5選

試合と同じルール・時間でスパーリングをする

総合格闘技, Bjj, 柔術, グラップ リング, キック ボクシング, 戦闘

試合と同じルールでスパーリングをしていない人は少なくありません。

例えば、アダルト青帯の方なら6分のIBJJF青帯ルールでスパーリングを行いましょう。

柔術道場は3分・4分・5分で回している所が多いので

もし試合時間が6分以上の場合は途中で終わっても良いので試合時間に合わせるようにしましょう。

同じ階級・年齢の人とのスパーリングを増やす

Bjj, 柔術, 総合格闘技

スパーリングはできるだけ同じカテゴリー・階級の人とするようにしましょう。

特に階級は非常に重要で、自分より軽い相手だとスピードが速くなりますが

フィジカルで有利になりやすいので、下からの攻めが楽になります。

同階級の人には極まらない技でも軽い人には上手く極まることは良くあります。

パスガード・スイープの種類を増やす

試合では極め力よりも、パスガードやスイープでポイントを手に入れることが非常に重要です。

極めの種類を増やすことよりも、パスガードやスイープの種類を増やし、試合を優位に進めていくことが大切です。

これらを鍛えていくためには、とにかく打ち込みの回数を増やしていくことが大切です。

また、打ち込みでやったことはその日のうちにスパーリングで試すようにしましょう。

常に柔術のことを考える

試合で勝つためには柔術の練習をしていない時も、柔術のことを考えることが大切です。

道場の休館日や、仕事や学校で練習に行けない日でも柔術を学ぶことができます。

 

隙間時間でも柔術を学ぶことができます

柔術道場が休みの日や移動時間などの空き時間にも柔術について学ぶことができます。

おすすめの学習法は『教本』と呼ばれる本を活用することです。

私も移動時間に必ず教本を読んでいます。

私が読んでいる教本は大賀幹夫先生の「大賀式 柔術上達論 (見えない構造を解き明かす)」です。

基本動作から応用技まで写真を用いて解説しているので、非常に分かりやすい1冊です。

各項目にQRコードがついていて、それをスマホで読み込むことで解説動画も視聴することができます。

以下で購入することができます。

 

信頼できるセコンドをつける

自信を持ってカメラを見つめる成熟したビジネスマン ストックフォト

セコンドは試合中のアドバイスはもちろん、試合前の不安や緊張対策にもなります。

私は柔術の大会に出始めた頃はセコンドを付けず、1人で試合会場に行き1人で試合をしていました。

周りはセコンドや仲間がいる中、自分は1人で戦う。

その環境ではやはり緊張や不安が襲い掛かり普段のように動けなくなりました。

たとえ、試合中にセコンドのアドバイスが聞こえなくても居るだけで心に余裕ができます。

できる限り指導者や練習仲間をセコンドに呼び、不安や緊張を取り除きましょう。

まとめ

今回は柔術の試合で勝つためにやるべきことを紹介しました。

練習時間をあまり確保できない人でも、1回の練習の効率を上げていくことで試合で勝てる可能性が上がります。

  • 初心者の人は技の種類を増やすことより、得意技・得意ポジションを作っていく

ことが上達への近道です。

 

柔術に必要な物やあると便利な物をこちらの記事にまとめました。

[初心者向け]ブラジリアン柔術に必要な物やあると便利な物を紹介します。

 

それでは、素敵な柔術ライフをお過ごしください。

 

    コメント

    PAGE TOP