こんにちは、マナナンです。

佐藤将光選手ってどんな選手?
佐藤将光は強いの?弱いの?
佐藤将光の強さについて知りたいな
このような疑問にこたえます。
この記事を読むことで佐藤将光選手の強さについて理解することができます。
佐藤将光|プロフィール

| 本名 | 佐藤 将光 (さとう しょうこう) |
| 通称 | ミスターいぶし銀 |
| 生年月日 | 1987年8月21日(36) |
| 出身 | 東京都目黒区 |
| 身長 | 175cm |
| 体重 | 61.0kg |
| 階級 | バンタム級 |
| リーチ | 177cm |
| バックボーン | 総合格闘技 |
| 所属 | Fight Base |
| YouTube | ー |
| X | @SatoShokoh |
| shokohsato | |
| 入場曲 | ー |
佐藤将光|戦績

通算戦績
| 総合格闘技 戦績 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 54 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
| 35 勝 | 20 | 3 | 12 | 0 | 2 | 1[2] |
| 16 敗 | 1 | 2 | 13 | 0 | ||
直近5試合
| 勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会情報 |
| 負 | 井上直樹 | 5分3R終了 判定0-3 | RIZIN LANDMARK 9 2024年3月23日 |
| 勝 | 太田忍 | 5分3R終了 判定2-1 | RIZIN LANDMARK 6 2023年10月1日 |
| 勝 | キム・ジェウォン | 5分3R終了 判定3-0 | ONE Fight Night6 2023年1月14日 |
| 負 | マーク・ステファン・ロマン | 5分3R終了 判定0-3 | ONE Championship: ONE X 2022年3月26日 |
| 勝 | 河村泰博 | 1R 2:38 TKO (グラウンドパンチ) |
VTJ 2021 2021年11月6日 |
佐藤将光|おすすめの試合
河村泰博 vs 佐藤将光
この試合はVTJ2021で行われたワンマッチです。
Fighting NEXUSバンタム級王者の河村選手と修斗バンタム級王者の佐藤選手の各団体の王者同士の一戦です。
グラップラーの河村選手に対し、ストライカーの佐藤選手。
序盤から引き込んできた河村選手に対し、サイドポジションを取り、そのままバックポジションを取ると、強烈なパウンドで1R2:38でTKO勝利。
グラップラー相手にポジションを奪い、強烈なパウンドを浴びせ、レベルの違いを見せつけました。
佐藤将光 vs ハファエル・シウバ
この試合はONE Championship: CENTURY PART IIで行われたワンマッチです。
対戦相手のハファエル選手はパンクラスで金太郎選手や瀧澤謙太選手を破った強豪選手です。
序盤から組みに来るハファエル選手に対し、得意のテクダウンディフェンスで対応し、1Rはケージ側に押し込まれる展開がありながらも上手く対応する佐藤選手。
2Rも徹底して組みに来るハファエル選手に対し、組み疲れた所を佐藤選手のパンチの連打・テンカオでTKO勝利。
佐藤選手のテイクダウンディフェンス・回転力のあるパンチが分かる試合です。
佐藤将光|強さの秘訣
回転力のあるパンチの連打

佐藤選手はキャリア30勝以上のうち、KO数が20を超えている打撃の強いファイターです。
特にスタンドでのパンチは非常に強力で、相手をケージに押し込みながらパンチの連打でのTKO勝利が数多くあります。
ONEの海外ファイターから数多くのKO勝利をしているパンチは世界でも通用することを証明しています。
強烈なパウンド

佐藤選手はパンチの連打に加え、パウンドも非常に強力なファイターです。
特にハーフガードからのパウンドでのTKO勝利が多く、4試合連続でパウンドでの勝利も経験しています。
軽量級とは思えない迫力のあるパウンドで、多くのファイターを翻弄しています。
経験

佐藤選手はキャリア50戦を超えるベテラン選手です。
キャリア序盤は連敗をすることもあり、戦績が安定していませんでしたが、キャリアを重ねる毎に連勝を伸ばし、多くの海外ファイターからKO勝利をしています。
長年の経験で自身のファイトスタイルを完成させ、どのような選手からもKO勝利をする可能性を秘めたファイターです。


コメント